今回はSnow Manのファンの方は必見の記事になります。
これを読めばライブで大阪に来た時などにも観光先に困りません!
推しのアクスタを持って、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
以前、東京のおすすめのロケ地も紹介しているのでぜひご覧ください。
Snow Man(スノーマン)ロケ地聖地巡礼【ご飯】
6年4組 梅田分校・阿倍野天王寺駅前分校
こちらのお店は、Snow Manが渋谷分校に訪れています。
大阪の店舗には来ていませんが、同じメニューが食べられると思います。
Snow Manのメンバーが食べたメニューは東京編でご紹介しているので、是非ご覧ください!
こちらが梅田分校周辺の地図になります。
こちらが阿倍野天王寺駅前分校周辺の地図になります。
磯丸水産
YouTube「阿部亮平の食べたいものは?」で訪れています。
こちらもSnow Manは東京の店舗に行っていますが、大阪にもたくさんの店舗があるので一部をご紹介します。

Snow Manも実際に食べた蟹味噌甲羅焼です。
磯丸水産 高槻店周辺の地図になります。
磯丸水産 千日前店周辺の地図になります。
磯丸水産 なんば南海通り店周辺の地図になります。
磯丸水産 十三西口駅前店周辺の地図になります。
磯丸水産 梅田お初天神前店周辺の地図になります。
磯丸水産 大阪駅前第2ビル店周辺の地図になります。
- 白蛤の殻焼
- サザエ刺し
- 蟹味噌甲羅焼
- 真フグの唐揚
- 一口贅沢 こぼれ寿司
こちらがSnow Manが食べたメニューになります。
551 蓬莱
こちらはSnow Manのライブツアー「Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.」の大阪公演のケータリングにありました。
Snow Manの皆さんが食べたのは豚まんだそうです。
豚まんは551 蓬莱の中でも人気メニューです。
- 10個入:2,100円
- 6個入:1,260円
- 4個入:840円
- 2個入:420円
- ※イートインの場合は値段が変わります
Snow Man(スノーマン)ロケ地聖地巡礼【観光】
松竹座
2017年Snow Man(6人)とSixTONESが座長を務めた舞台「少年たち ~Born TOMORROW~」が松竹座で行われました。
Snow Manの他にもたくさんのジャニーズが公演を行っているので、様々なグループのファンの方と聖地巡礼できますね。
大阪城ホール
Snow Manがデビューしてから開催されたツアーでは毎回来ている大阪城ホール。
ライブ会場は会場ごとに特徴が異なっているので、自分のお気に入りの席(ブロック)などができてくる方もいるみたいですね!
NAMBAモニュメント
こちらは向井康二さんがブログで写真を載せていた場所です。
人が多い時間帯もありますので、人が少ない時間帯を狙って写真を撮るのがおすすめです。
Snow Man(スノーマン)ロケ地聖地巡礼【広告】
最後にCDのプロモーション期間などに大きく展示されている広告を紹介します。
その時によって場所は変わってしまったり、展示されている時期は変わってきますが、今回はスノラボを参考に書いていきます。
大阪駅 地下通路
大阪駅の地下通路にはサイネージがありました。
上の通りいくつもの液晶がありますので、多少混んでいても撮りやすいのではないかと思います。
TSUTAYA EBISUBASHI
TSUTAYA EBISUBASHIには特大ビジョンがありました。
動画でもかなりの大きさが伝わりますが、実際に見たら更に大迫力です。
タワーレコード 梅田NU茶屋店
タワーレコード 梅田NU茶屋店には特大パネルが展示されていました。
天井につるされているだけではなく、店外の壁にも展示されている場合があるので要チェックです。
タワーレコード あべのHoop店
タワーレコード あべのHoop店にはソロポスターが展示されていました。
上のツイートは「オレンジKiss」の時期ですが、どのプロモーション期間もこのような展示になります。
まとめ
- 6年4組や磯丸水産は店舗は違うが大阪府内で同じメニューが食べられる!
- ライブのケータリングも!
- 舞台やライブの会場も楽しめる!
- CDを出したら様々な展示が見れる!